きみみのきままにっき

主にゲームやイラストのことを書いてます。

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【あつ森】自宅とサブ宅の内装をリフォームして、オシャレにしたい。

あつ森でメインの自宅とサブ住人の自宅、それぞれ6部屋ずつ…計12部屋をリフォームしてみました。

前回の住民宅の内装をリフォームした時と同じ3箇条を使い、チャレンジ。

 

funfunny.hatenadiary.com

 

今回はたぬきちの力(住民限定で発揮される、9,000ベルで翌日に内外装が完成する力のこと)が使えないので、かなり大変でした。

やり方としては、まずルームスケッチで仮作成(実際に見る場合は別荘で一旦作る)して、必要な家具を揃えて、カイゾーにリメイクを頼み、それをイメージ通りに置いたら完成…という感じです。

本当に時間がかかって大変なので、たぬきち様にお願いしたい。必要な家具の料金とか払うから、自分にもその力を恵んでおくれ…と。

 

 

メイン宅「贅沢に暮らしたい。」

さて、まずはメインの自宅1階、2階、地下を紹介。

1階

↓ビフォー。

f:id:Funfunny:20250603112000j:image

↓アフター。

f:id:Funfunny:20250602144654j:image

1階はこんな感じにしてみました。部屋の雰囲気は以前と同じキッチンや…リビング…?ダイニング…?まあ、そんな感じの居間です。

変更前は「ゆとりがあって歩けるけど、狭さを感じる…」

変更後は「カニ歩きになるけれど…少し広さを感じられる」

…動きづらくても大丈夫。家の中って完成したら、用が無くてあんまり入らないから…

 

2階

↓びふぉー。

f:id:Funfunny:20250603113138j:image

↓あふたー。

f:id:Funfunny:20250603113432j:image

2階は、がっつり雰囲気を変えてみました。

以前は屋上のようなイメージでしたが、それを今回、1階の奥と左右の部屋の要素だった、寝室と風呂などの水回りを2階に集結させました。

部屋の右側ではリラックスできる〜、左側は集中できる!

そんな感じです。

 

地下

↓before

f:id:Funfunny:20250603114404j:image

↓after

f:id:Funfunny:20250602145740j:image

地下もこんな感じにリフォーム。

南国のホテルな感じから、水中にあるパーティー会場っぽく。

部屋の照明を暗くして、ムーディーな雰囲気に。

 

こんな感じで、メイン宅は全体的に豪華な部屋になりました。

贅沢したい願望が、無意識に部屋に出てしまった気がしますネ!

 

サブ宅「なんか、店やりたい。」

お次はサブ宅の1階、2階、地下を紹介します。

1階

↓ビフォー。

f:id:Funfunny:20250603134305j:image

↓アフター。

f:id:Funfunny:20250603134309j:image

赤から緑へ…

同じカフェの雰囲気でも、がらりと変わります。1番変わったのは、店員さんが骨から人になったところでしょうか。

 

2階

↓びふぉー。

f:id:Funfunny:20250603134601j:image

↓あふたー。

f:id:Funfunny:20250603134616j:image

なぜ2階を屋外の式場にしていたのか、わからない。

とりあえず、ここはパン屋に変更してみました。

 

地下

↓before

f:id:Funfunny:20250603134631j:image

↓after

f:id:Funfunny:20250603134641j:image

なぜ地下を式場にしていたのか、やっぱりわからない。

なので、ここは働くノームたちの秘密の遊び場にしてみました。

要素的にはスナックとバーが合体した感じかな…

 

こんな感じで、サブ宅は全体的にお店を意識。

カウンターとかの配置が使い回し…いや、全階一致する部分となっています。

 

「魅惑の6×6マス部屋」

さて、ここからは残りの奥と左右の部屋の紹介。

何にするか…うーん…

部屋のアイデアが思いつかず燃え尽きてしまったので、個人的にハマっている他ゲームのペルソナ4、5で登場する屋内を再現してみました。

雰囲気でご覧ください。

 

メイン宅の6×6マスの3部屋(ペルソナ5)

左部屋はミリタリーショップのアンタッチャブルを再現。入り口が似た位置にあったから、という単純な理由で再現。

f:id:Funfunny:20250603164221j:image

ここで武器や装備品を揃えます。

 

右部屋は診療所の武見内科医院を再現。理由は上に同じく。照明で色味を似せようとしたら、かなり暗くなってしまった。

f:id:Funfunny:20250603161437j:image

ここでは回復薬を売っています。

 

奥の部屋はベルベットルーム。マネキンで双子の看守っぽい影を表現。イゴールさんはいないけど。

f:id:Funfunny:20250603164253j:image
f:id:Funfunny:20250603164257j:image

合体警報時の赤バージョン。

 

サブ宅の6×6マスの3部屋(ペルソナ4)

左部屋は取り調べ室。入り口は関係ないけど、ちょうどいいサイズ感と画角に収まったので。

f:id:Funfunny:20250603135059j:image

物語の重要な場面で出てきます。

 

右は主人公の部屋。これは…入り口関連です。

f:id:Funfunny:20250603135055j:image

物語が始まる、雨の真夜中。

 

そしてこちらも、奥の部屋はベルベットルームに。

マネキンでマーガレットさんっぽい影を。イゴールさんはいませんが。

f:id:Funfunny:20250603135051j:image

元の部屋はそもそも車内なので、再現した中ではかなりのゴリ押しです。

でも、意外と上手くできたかな…と、思ってます。

 

いやはや、元がある部屋の再現は楽しいですね。

個人的にこの中で1番作りやすくて再現性が高いのは、ペルソナ5のベルベットルームでした。

 

…うし。これで自宅も完成や!そんなわけで、夢を更新したのでぜひ見に来てください〜

夢の検索はID以外に、島の名前で割り出せる機能があったことを、今更知りました。

f:id:Funfunny:20250603164821j:image

どうぞ「ペペロニア」で検索してみてくださいネ。

 

f:id:Funfunny:20250602150352j:image

アデレードさんと久しぶりの再会を味わったところで、今回はこの辺で。